【2025/4/2更新】内容の追加・修正がありました。
2024年9月にオープンした「鰻処 萬鰻亭 京都洛西店」は、質の高いうなぎをリーズナブルに楽しむことができるお店です。
早速、行ってきましたので、「萬鰻亭 京都洛西店」のレビューや、メニュー、予約方法についても詳しくご紹介しています。
ぜひ、参考にしてください。
「萬鰻亭」京都洛西店をレビュー!
2024年9月14日、京都市西京区に新たにオープンした「萬鰻亭 京都洛西店」は、関西の伝統的な炭火焼きのうなぎを楽しむことができる専門店です。
この店舗は、株式会社HOPEが展開する5店舗目で、有馬店、丹波店、姫路花田店、西神高和店に続く出店となります。
萬鰻亭の特徴
萬鰻亭の最大の特長は、活けうなぎを使用し、江戸時代から受け継がれた関西風「地焼き」スタイルで提供する点です。
品質や鮮度にこだわった活けうなぎを仕入れ、毎朝、職人さんが丁寧に捌いています。
蒸すという工程はなく、備長炭で一気に焼き上げることで、外はパリッと、身はサクッとした独特の食感が味わえるのです。
「萬鰻亭」京都洛西店をレビュー!
お店は11時開店。
10月最後の土曜日、11時半予約で5分前に着くと、すでに10台ほど車が停まっていました。
予約しておいて良かった!
店内は落ち着いた雰囲気で、和のテイストが感じられます。
席は仕切りで仕切られている席やカウンター席、奥には引き戸がついている個室もあります。
旅館に来たような木の良い香りがしましたよ。

うな重・並は、鰻半尾。

うな重・上は、鰻1尾。

うな玉丼は、鰻半尾です。
ご飯にタレはほとんどかかっておらず、うなぎにのみ。

テーブルにタレと山椒が置いてあり、好きなだけかけて食べるスタイルのようです。
好きに追加できて良いですね!
気になるお味ですが、こってり系というよりあっさり品の良いお味でした。
臭みがまったくなく、鰻の質の高さが際立っていました。
しかも身が柔らかくてうなぎの骨がまったく気にならないんです!
うな重の並は、普通量の女性がちょうど食べきれる量だと思います。
お店の方がすごく親切・丁寧で、帰りもしっかり見送ってくれるのが印象的でした。
高級品のうなぎがリーズナブルな値段で食べられるのはありがたいですね!
「萬鰻亭」京都洛西店のメニュー
萬鰻亭のメニューは全店共通で、お値段が非常にリーズナブルです!
多彩で、どれを選んでも満足できること間違いなしですね。
メニューについては、萬鰻亭公式 HPをご覧ください。
お吸い物は+100円で肝吸いに変更可能。
持ち帰り弁当もありますよ!
「萬鰻亭」京都洛西店の予約方法
萬鰻亭 京都洛西店は、お電話にて予約をとることができます。
萬鰻亭 京都洛西店は人気店で、特に週末や祝日は混雑が予想されるため、前もっての予約をおすすめします。
「萬鰻亭」京都洛西店の店舗情報
最後に、萬鰻亭 京都洛西店の店舗情報をまとめておきます。
店名 | うなぎ処 萬鰻亭(まんまんてい) 京都洛西店 |
---|---|
住所 | 京都府京都市西京区大枝中山町2-49 |
電話番号 | 075-331-1185 |
営業時間 | 11:00~15:00 (L.O 14:00) / 17:00~20:00 (L.O 19:00) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合、変更有) |
座席数 | 37席 |
駐車場 | 13台完備 |
決済方法 | 電子マネー・QRコード決済可 |
萬鰻亭 洛西店は国道9号線、国道芋峠交差点南西の位置にあります。
定休日は基本的に月曜日ですが、祝日の場合は変更になることもあるそうです。
お店に行く前に必ず、萬鰻亭公式 HP で確認しましょう。
※記事掲載には、お店の許可を頂いております。
※情報はすべて、2025年4月2日時点のものです。

まとめ
「鰻処 萬鰻亭 京都洛西店」のレビューをご紹介しました。
「萬鰻亭 京都洛西店」は関西風の炭火焼きうなぎをリーズナブルに楽しめるお店です。
選りすぐりの活けうなぎだけを使用し、毎朝職人さんが丁寧に腹開きしています。
外はパリッと、身はサクッとした独特の食感をぜひ、味わってみてください。
特に週末は混雑が予想されます。
電話で予約をしておくといいですよ!
ご覧いただき、ありがとうございました。